- 資料名
 - 
      差上申済口証文之事(小前不調法一件につき)
 - 作者
 - 
      願人犢橋村役人惣代名主久右衛門 組頭伊右衛門 外一 組合惣代市郎兵衛 外一 差添人百姓代仁兵衛 扱人小栗鉄之丞知行所名主庄左衛門
 - 年代
 - 
      安政六年八月
 - 関連リンク
 
差上申済口証文之事(小前不調法一件につき)
ライセンス
        Rights Statements No Copyright – Contractual Restrictions
データベース名
        
        
                  千葉郡犢橋村[こてはしむら](現千葉県千葉市花見川区犢橋町)の名主であった町野家が代々伝えた江戸時代から明治時代(1650~1880年代)にかけての古文書。内容は年貢納税その他行政記録など諸般にわたる。資料一覧と一部の翻刻が『千葉市史(史料編 8 近世)』(1997年刊)に収録されている。1957年に町野家より千葉大学へ寄贈された。
本コレクションのデジタル化にあたっては、国立歴史民俗博物館と千葉大学の包括的連携協力協定のもと、「総合資料学」創成のための連携事業として、国立歴史民俗博物館が千葉大学の所蔵する資料の公開・活用に向けた整備を実施したものである。
本コレクションのデジタル化にあたっては、国立歴史民俗博物館と千葉大学の包括的連携協力協定のもと、「総合資料学」創成のための連携事業として、国立歴史民俗博物館が千葉大学の所蔵する資料の公開・活用に向けた整備を実施したものである。
資料をダウンロード