上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード

イトクリ

五箇山民俗館収蔵民具の調査により作成された民俗資料カード。当調査は、旧上平村(現富山県南砺市)教育委員会の「上平村伝統文化総合保存伝承事業」として平成11~13(1999~2001)年度に実施された。主な調査者は、富山県の農村集落において民俗の調査研究に長年従事した郷土史家・佐伯安一。民具資料そのものの調査に加え、地域の高齢者(大正3~昭和9年生まれ)への聞き取り調査から得られた情報についてまとめ、一部の民具については『日本民具辞典』(1997年、ぎょうせい)を参照している。資料写真の撮影は民族文化映像研究所による。


紋付, モンツキ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

麻半衣, サルコ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

麻長着, ナツギ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

麻半衣, サルコ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

夜着, ヨギ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

楮槽, コウズタクリフネ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

楮槽, コウズタクリブネ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

目皿板, メザラ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

目皿板, メザラ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

ジャッキ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

練紙桶, ネリガミオケ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

ねれ桶, ネレオケ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

ねれ桶, ネレオケ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

掛矢, カケヤ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

紙板台, カミイタダイ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

削り台, タクリイタ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

削り台, タクリイタ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

削り刃, タクリコ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

削り刃, タクリコ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト

削り刃, タクリコ

上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
IIIF マニフェスト