データベース
歴博・館蔵錦絵コレクション
国立歴史民俗博物館が所蔵する錦絵のデータ。錦絵の総合的な調査研究成果によっており、英語・ローマ字による表記・検索も可能であることが特徴。
鳴門教育大学所蔵 後藤家文書
khirin版 鳴門教育大学附属図書館所蔵・後藤家文書画像データベースは国立歴史民俗博物館と鳴門教育大学の協定のもと、「総合資料学の創成」事業の一環として作成・公開されたもの。旧阿波国名東郡早渕村(現徳島市国府町早渕)の後藤家は,…
奥州市所蔵椎名家資料
奥州市所蔵『椎名家資料』のうち、椎名悦三郎に関係する国内外の勲章及び外遊時の記念品などの画像データです
山形県上山市立図書館所蔵増戸文庫
山形県上山市・上山市立図書館の増戸文庫について、連携覚書を交わし、画像と目録を公開しています。
歴博・宋版史記(黄善夫刊本)
南宋時代(南宋慶元年間(1195~1201)刊か) 前漢の司馬遷(前135?~)による黄帝から漢代までの歴史書。「三史」と通称される『史記』『漢書』『後漢書』の一つ。 全130巻からなり、本紀(帝王の事績)・表(年表)・書(制度沿革)・…
山形県上山市立図書館所蔵山田家文書
山形県上山市・上山市立図書館が所蔵する山田家文書の画像データです。
歴博・館蔵土御門家本延喜式
国立歴史民俗博物館所蔵・土御門家本延喜式。数ある延喜式の写本の中でも、テキストの内容について善本としての評価の高い資料。
千葉大学所蔵 町野家文書
千葉郡犢橋村[こてはしむら](現千葉県千葉市花見川区犢橋町)の名主であった町野家が代々伝えた江戸時代から明治時代(1650~1880年代)にかけての古文書。内容は年貢納税その他行政記録など諸般にわたる。資料一覧と一部の翻刻が『千葉市史(…
上平村伝統文化総合保存伝承事業 民俗資料カード
五箇山民俗館収蔵民具の調査により作成された民俗資料カード。当調査は、旧上平村(現富山県南砺市)教育委員会の「上平村伝統文化総合保存伝承事業」として平成11~13(1999~2001)年度に実施された。主な調査者は、…
聆涛閣集古帖
摂津国菟原郡住吉村呉田(現在の兵庫県神戸市の東部)の江戸時代の豪商・吉田家により編纂された古器物類聚の模写図譜。
歴博・宋版春秋経伝集解
国立歴史民俗博物館が所蔵する宋版春秋経伝集解(国指定重要文化財)の画像データ
歴博・宋版漢書(慶元刊本)
慶元(中国 南宋時代) 「三史」と通称される『史記』『漢書』『後漢書』の一つ。中国だけでなく日本でも必読書として重んじられた。これらは当初、竹木などに手書きされていたが、宋時代には書道大家の書風をまね、…
歴博・宋版後漢書(慶元刊本)
慶元(中国 南宋時代) 「三史」と通称される『史記』『漢書』『後漢書』の一つ。中国だけでなく日本でも必読書として重んじられた。これらは当初、竹木などに手書きされていたが、宋時代には書道大家の書風をまね、厳密な校正を加えた印刷出版物となった…
歴博・宋版後漢書
国指定重要文化財 形状:明朝装冊子本 表紙:薄茶地紙後補表紙、茶地紙後補題簽、外題墨書 料紙:唐紙〔補写紙楮(斐交漉)紙〕 版式:左右双辺、有界、半葉十行、行十九字、註双行(行二十五字)
歴博・宋版致堂先生読史管見
淳煕9年(中国 南宋時代) 国指定重要文化財 紙数126枚 (外題)ナシ (内題)(序ハ無題)(1)致道先生讀史管見目録 徴猷閣真學士左朝請郎提擧江州太平觀保定縣開國男食邑七百戸賜紫金魚袋胡寅明仲撰 (2)致道先生讀史管見第一(…